エンゼルケアは患者が亡くなった後に行う死後の処理のことで、看護師は亡くなった患者の尊厳を重んじるとともに、患者のご家族の方への配慮が必要になる。
こちらではエンゼルケアの詳しい流れとその際に看護師側で気を付けたいポイントについて記載する。
まず、患者に死亡宣告がされたら、医療器具のモニターの電極や点滴のルート・チューブ類を外し、不要なものを片付けたりベッドを整えて、家族のために別れの時間を設けるように取り計らう。
この際、家族など親しい方だけで別れの時間を過ごせるよう、看護師は退室するのが望ましい。
また、患者の家族などがエンゼルケアに参加したいかどうかをヒアリングする。
死亡した患者の家族などが別れの時間を過ごしている間に、エンゼルケアに必要なものをそろえるなど準備に入る。
エンゼルケアの初期段階では、医師の立会いのもとにカテーテルの除去や創部の縫合、胃・腸・膀胱などの内容物の除去もあり、分泌物が飛散する可能性があるため、ガウンや滅菌手袋、マスクなどの着用が必要だ。
さらに口腔内を含めた全身を拭くこととともに、分泌物が漏れ出ないように口・鼻・肛門・膣などに詰め物を行う。
病院によってはエンゼルケアセットが用意されているが、そうでない場合は脱脂綿と青梅綿を使用する。
また、頬が落ち込んでいる患者の外見を整えるために脱脂綿に使用する場合もある。
さらに、化粧を施す場合はナチュラルメイクを心掛ける。
最後に手の位置を整えたり、瞼を閉じたり、顔に白布をかけるなど身体全体を整えるまでがエンゼルケアとなる。